コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

YNACブログ

屋久島

  1. HOME
  2. 屋久島
2015年11月22日 / 最終更新日時 : 2015年11月22日 a ツアー・リポート

女子・一人旅でMTB西部ツーリング

世界遺産西部林道は緑のトンネル。さわやかな風が吹きぬけ、ツーリングに最適な季節がやってきました。今日は東京からのレイコさんをご案内。 ここは野生の王国。次々とヤクザルの群れやヤクシカが姿を見せます。今はまだ恋の季節がつづ […]

2015年11月16日 / 最終更新日時 : 2015年11月16日 a ツアー・リポート

女子一人旅でモッチョム岳に登る

モッチョム岳の季節がやってきました。今日は女子・一人旅を楽しむ伊賀のアイコさんと登りました。 冬の季節風が吹き始めると、モッチョム岳は穏やかに晴れて暖かくなります。森には冬の樹の実が色とりどりになり、苔むした森が美しく輝 […]

2015年11月11日 / 最終更新日時 : 2015年11月11日 a ツアー・リポート

女子一人旅でヤクスギランド巨木の森にもぐる

初めての女子・一人旅で愛媛の朝日さんが屋久島を訪れました。 雨上がりにやさしい陽射しが差し込み最高のヤクスギランド日和となりました。 のんびりと屋久杉の巨木の撮影を楽しみ、 そそり立つ屋久杉の巨木林に圧倒され、 苔むす森 […]

2015年11月9日 / 最終更新日時 : 2015年11月11日 ツアー情報

黒味岳、屋久島紅葉登山

黒味岳登山、秋の行楽シーズン真っ只中。淀川の紅葉が見頃となっています。抜きん出て高い木は落葉してしまいましたが、亜高木層のヒメシャラや着生するマルバヤマシグレなどがきれいに紅葉しています。これから紅葉は徐々に下がりヤクス […]

2015年10月17日 / 最終更新日時 : 2015年10月17日 0 お知らせ

晩秋の屋久島を楽しむ~トレッキングセミナー開催

2015年10月23日~26日、横浜・東京・大阪で屋久島紹介イベントを開きます。

2015年9月30日 / 最終更新日時 : 2015年9月30日 0 お知らせ

10/23 『屋久島の楽しみ方』カモシカスポーツ横浜店で開催!

10月23日(金)18:30より、カモシカスポーツ横浜店で、YNACトークショー『屋久島の楽しみ方』を開催します。講師は小原比呂志です。

2015年1月6日 / 最終更新日時 : 2015年1月6日 ツアー情報

冬の白谷雲水峡トレッキング

画像1 朝陽のさわやかな白谷川】 今年のお正月も屋久島で過ごす旅行者の方たちをたくさん見かけました。 大晦日は宮之浦の益救神社(やくじんじゃ)で行われた益救神太鼓に多くの人が集まりました。 年末年始を屋久島で過ごす、屋久 […]

2014年3月25日 / 最終更新日時 : 2014年3月25日 a ツアー・リポート

奄美大島からツアーガイド屋久島OJT (On the Job Training)

先日行われた奄美産業活性化協議会のツアーガイド養成の屋久島OJT。奄美のベテラン大物なのになぜか参加されていた安田裕三さんのレポートです。 現在国立公園化、世界遺産登録を目指す奄美群島と屋久島の間には多くの共通点と面白い […]

2014年3月23日 / 最終更新日時 : 2014年3月23日 c リバーカヤック・ツアーリポート

4月の旅は、新緑の安房川でカヤックを楽しもう!

いよいよ待ちに待った新緑シーズンが始まりました。日々刻々と色を変え、新緑が進んで行きます。 安房川が新緑でまばゆいばかりの輝きに包まれるのは、ズバリ4月です。 訪れる人も少ない静かな安房川でゆったりとした時間を楽しんでみ […]

2014年2月24日 / 最終更新日時 : 2015年10月2日 教育研修

奄美大島 ツアーガイド養成セミナーの講師を務めました(小原)

奄美大島、照葉樹林の残された龍郷自然観察の森から青い笠利湾 国立公園指定と世界遺産登録に向けて、現在様々な取り組みが行われている奄美大島。 屋久島よりさらに亜熱帯の自然と島の文化の色濃い、魅力的な島です。 奄美といえば美 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

全国旅行支援・今こそ鹿児島の旅第4弾電子クーポン利用できます!

2023年1月7日

PayPayで最大30%戻ってくるキャンペーン実施中!

2023年1月4日

冬時間の営業となります。

2023年1月4日

明けましておめでとうございます。

2023年1月1日

正月は、12月31日から1月4日まで休業します。

2022年12月30日

冬時間の営業となります。

2022年12月17日

臨時休業します。

2022年9月30日

小原取締役が退任いたしました。

2022年6月19日

冬季営業時間

2021年12月17日

緊急事態宣言の延長を受け、営業時間短縮を継続します。9/13

2021年8月15日

カテゴリー

  • 0 お知らせ
  • 1-a お客様の声
    • 1-b 白谷雲水峡レビュー
    • 1-d ヤクスギランドレビュー
    • 1-e 西部照葉樹林レビュー
    • 1-f 諦めきれない屋久島旅行
    • 1-g 沢登りレビュー
    • 1-i ポタリングレビュー
    • 1-h チューブラフティングレビュー
    • 1-j 女性限定黒味岳レビュー
  • a ツアー・リポート
    • b 白谷雲水峡ツアーリポート
    • c リバーカヤック・ツアーリポート
    • d 沢登り・キャニオニング
    • e 登山ツアーリポート
    • f チューブラフティング
    • g 縄文杉ツアーリポート
  • z 未分類
  • ツアー情報
  • ヤクスギランドツアーリポート
  • 屋久島のあれこれ
  • 教育研修
  • 海外ツアー
  • 西部照葉樹林ツアーリポート

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年2月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年11月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月

最近の投稿

  • 全国旅行支援・今こそ鹿児島の旅第4弾電子クーポン利用できます!
  • PayPayで最大30%戻ってくるキャンペーン実施中!
  • 冬時間の営業となります。
  • 明けましておめでとうございます。
  • 正月は、12月31日から1月4日まで休業します。

カテゴリー

  • 0 お知らせ
  • 1-a お客様の声
  • 1-b 白谷雲水峡レビュー
  • 1-d ヤクスギランドレビュー
  • 1-e 西部照葉樹林レビュー
  • 1-f 諦めきれない屋久島旅行
  • 1-g 沢登りレビュー
  • 1-i ポタリングレビュー
  • 1-h チューブラフティングレビュー
  • 1-j 女性限定黒味岳レビュー
  • a ツアー・リポート
  • b 白谷雲水峡ツアーリポート
  • c リバーカヤック・ツアーリポート
  • d 沢登り・キャニオニング
  • e 登山ツアーリポート
  • f チューブラフティング
  • g 縄文杉ツアーリポート
  • z 未分類
  • ツアー情報
  • ヤクスギランドツアーリポート
  • 屋久島のあれこれ
  • 教育研修
  • 海外ツアー
  • 西部照葉樹林ツアーリポート

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年2月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年11月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 1月    

Copyright © YNACブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
PAGE TOP